思い出のアルバム |
フレームが正常に表示されない時は、
ここをクリック
トップページを表示します。 |
○福祉健康まつり、食育健康まつり、すこやかスポーツフェスタ |
2019年6月2日 「第2回 茨田東すこやかスポーツフェスタ」 昨年初めて登場したダブルダッチに注目が集まり、子どもたち幼児を含め40人が参加。 そのほか、例年通り食生活推進員協議会、大阪府歯科医師会(鶴見支部)、とみやま整骨院、 鶴見区社会福祉協議会、ふれあい喫茶のご協力により、 なんと、300名を超す来場者!! さて、来年は何がメインになるのかな??来年も、是非お越しください。 |
![]() |
「受 付」 |
![]() |
「茨田東連合子ども会」 |
![]() |
「鶴見区歯科医師会」 |
![]() |
「鶴見区社会福祉協議会」 |
![]() |
「鶴見区役所 保健福祉課」 |
![]() |
「とみやま整骨院」 |
![]() |
「鶴見区食生活改善員協議会」 |
![]() |
トップに戻る アルバムメニューに戻る ページの先頭に戻る |
2018年6月3日 「第1回 茨田東すこやかスポーツフェスタ」 今年は思考を変えて、「食育と健康」から子どもから大人まで一堂に集め、 楽しめる場として、ダブルダッチをメインに、小学校や幼稚園に声掛けを行い、 30数名の子どもたちと、食生活推進員協議会、大阪府歯科医師会(鶴見支部)、 とみやま整骨院、鶴見区社会福祉協議会、ふれあい喫茶のご協力により、 なんと、300名を超す来場者!! 来年も頑張りますので、是非、お越しください。 |
![]() |
「受 付」 |
![]() |
![]() |
「食生活改善推進員協議会」コーナー 朝ごはんを食べて健康になろう!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「鶴見区社会福祉協議会」コーナー 血圧・血管年齢・体力測定 |
![]() |
![]() |
![]() |
「鶴見区歯科医師会」コーナー 口腔ケア相談 |
![]() |
「ダブルダッチ」コーナー 縄跳び |
![]() |
![]() |
![]() |
「とみやま整骨院」コーナー 足モミ |
![]() |
![]() |
「ふれあい喫茶」コーナー |
![]() |
![]() |
トップに戻る アルバムメニューに戻る ページの先頭に戻る |
2017年5月21日 「第4回 茨田東食育健康まつり」 今回は、「つるりっぷ」ちゃんも応援に駆けつけてくれましたが、 入場者数が114人で、若干少ない様に思いますので、 次回は、地域にお知らせする広報の方法を考えたいと思います。 |
![]() |
「つるりっぷ」ちゃん登場 |
![]() |
「鶴見区食生活改善推進員協議会」コーナー |
![]() |
![]() |
「キューピー」コーナー |
![]() |
![]() |
「カゴメ」コーナー |
![]() |
![]() |
「鶴見区社会福祉協議会」コーナー 健康チェック/体力総計 |
![]() |
![]() |
「歩き方教室」コーナー |
![]() |
「ウェルシア」コーナー 薬の飲み方講座 |
![]() |
「鶴見区歯科医師会」コーナー |
![]() |
「ふれあい喫茶」コーナー 応援参加 |
![]() |
![]() |
「会場での動画」 |
トップに戻る アルバムメニューに戻る ページの先頭に戻る |
2016年5月22日 「第3回 茨田東食育健康まつり」 昨年は、「福祉健康まつり」と題してましたが、 今年は「食育健康まつり」と主題を変更しました。 最近よく話題になっている、{食」と「健康」にポイントを置き 部会で検討しました。関係者の皆様、お疲れ様でした。 |
![]() |
「鶴見区食生活改善推進員協議会」コーナー |
![]() |
![]() |
「カゴメ」コーナー |
![]() |
![]() |
「鶴見区社会福祉協議会」コーナー |
![]() |
![]() |
「歩き方教室」コーナー |
![]() |
![]() |
「布亀」コーナー |
![]() |
![]() |
「鶴見区歯科医師会」コーナー |
![]() |
![]() |
「準備から開場のでの動画」 |
「いよいよスタート!」 |
トップに戻る アルバムメニューに戻る ページの先頭に戻る |
2015年5月31日 「第2回 茨田東福祉健康まつり」 昨年に続き、「第2回茨田東福祉健康まつり」を第2部会の企画により開催しました。 午前10時の開場と同時に、地域の人達が大勢ご来場くださいました。 今回も企業様にも参加して頂き、活気あふれた内容でした。 (株)ウィズ、鶴見区歯科医師会、鶴見区社会福祉協議会、 (株)ニチイ、布亀(株) (アイウエオ順) 有難うございました。 |
![]() |
8時50分、スタッフの朝礼開始 9時00分、各参加企業ブースの設営開始 |
![]() |
<<参加企業ご紹介>> (株)ウィズ |
![]() |
![]() |
鶴見区歯科医師会 |
鶴見区社会福祉協議会 |
![]() |
![]() |
(株)ニチイ |
布亀(株) |
![]() |
〇各ブースのご紹介 |
午前10時開場
|
![]() |
![]() |
(株)ウィズ
電動車イス、介護用品、自主トレ用具などの展示 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鶴見区歯科医師会
個別相談会 |
![]() |
![]() |
鶴見区社会福祉協議会
(体力測定)受付→体前屈→片足立ち→握力測定→血圧測定→血管年令測定→(説明) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(株)ニチイ
介護食品、介護用品の展示、簡易足湯 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
布亀(株)
筋肉量測定、骨密度測定、救急箱、ヨーグルト/牛乳の説明 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アンケート回収
|
![]() |
動 画(12分20秒)
|
トップに戻る アルバムメニューに戻る ページの先頭に戻る |
2014年6月22日 「茨田東福祉健康まつり」 茨田東地域活動協議会「第2部会」が、半年以上掛けて練り上げた企画事業です。 早朝よりの雨で、出足を心配していましたが、大勢の方にお越し頂き、 盛況に終わる事が出来ました。関係企業ならびに諸団体の方々、有難うございました。 アンケート回収(参加者198名、回収172枚)を見ると、皆様の意見としては、 「来シーズンも行って欲しい」という意見が、沢山有りました。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
「福祉健康まつり」の模様。−−−−−> |
トップに戻る アルバムメニューに戻る ページの先頭に戻る |