◆ 平成19年(2007)度行事写真
  平成19年12月

<< 12月23日『子ども会クリスマス会』 >>

冬休みに入り、早速のクリスマス会です。
子どもたちもこんなに集まり、楽しそうです。

<< 12月9日『もちつき大会』 >>

16町会恒例の「もちつき大会」の様子です。
例年は11月の後半に行いますが、今年は他の行事等が重なり、この日になりました。
子ども達も沢山参加して楽しい1日を過ごしました。
トップへ戻る    アルバムインデックスに戻る    このページのトップに戻る



  平成19年10月

<< 10月21日『茨田東連合運動会』 >>

連合町会の運動会の様子です。
茨田東連合町会は、17の町会からなっていて、大勢の人たちが集まって、
競技を行いました。

<< 10月28日『芋ほり大会』 >>

茨田西公園を管理する愛護会と子ども会が集まり、朝10時〜芋ほりが始まりました。
芋の苗は、チュウリップの時季が終わり、その後に植えて約6ヶ月になります。
その間、愛護会の方々により手入れをして頂き、立派な芋に成長しました。
トップへ戻る    アルバムインデックスに戻る    このページのトップに戻る



  平成19年9月

<< 9月17日『祝 敬老の日』 >>

町会では、65歳以上のご老人をご招待し、敬老の日を祝いました。
町会人口の約25%が65歳以上となりました。
今年は、参加予定が25名でしたが、それより若干減ったそうです。
そして、女性部のスタッフとネットワーク委員の方々のご協力により、
盛大に行なわれました。(お疲れ様です)
トップへ戻る    アルバムインデックスに戻る    このページのトップに戻る



  平成19年8月

  <<8月19日 クリーン大阪2007>>

8月19日(日) 8時〜 残暑の厳しい最中、74名の参加により西公園を清掃しました。
公園は公共の場ですから、犬のフン、お菓子類のゴミ、ジュース・コーヒーの空き缶等を
捨てないようにしましょう。
トップへ戻る    アルバムインデックスに戻る    このページのトップに戻る



  平成19年7月
  <<7月1日 園芸講習会>>

7月1日(日) 10時〜12時。16町会集会所で
「ゆとりとみどりの振興局」の方に、講演をして頂きました。
(お疲れ様でした。)
沢山のご参加有難うございました。

  <<7月8日 16町会子ども会夏まつり>>

7月8日(日) 11時〜 子ども会の「夏まつり」が始まりました。
子ども会の役員さんは、2週間も前から準備して頂き、ご苦労様でした。
下の写真の様に、色々な景品が沢山あり、子ども達は大喜び!!


トップへ戻る    アルバムインデックスに戻る    このページのトップに戻る



  平成19年5月
<< 5月6日『子ども会で進入歓迎会と子どもの日のお祝い』 >>

この4月より、子ども会に入会した子のお祝いと、子どもの日のお祝いを兼ねて、
役員さんは前日より、用意をしました。
色々な食べ物や、ゲームなどを思考して、子ども達はGWの最終日を過ごしました。   
式次第に則り、子どもたちの司会で
行事は進行しました。
この写真以外にも、沢山なお料理が
有りました。


<< 5月13日『町会クリーンデー』 >>

年2回の町会清掃日です。
この日は、今までに無く沢山の方が参加され、西公園は美しくなりました。
日頃、愛護会の方が草花の手入れをされいるお陰で、出てくるゴミも
少なかった様に感じました。


<<廃品回収の時間が変更になります。>>

5月の廃品回収日より、回収時間がAM8:00〜9:00となります。
あまり早く出さない様にしましょう。
アルミ缶などの高価引取品が、専属業者が来る前に他の業者が持って行きます。




トップへ戻る    アルバムインデックスに戻る    このページのトップに戻る



  平成19年3月
<< 3月25日『子ども会でキッズプラザに行く』 >>

朝方は雨模様でしたが、普段の行いが良かったのか、晴れて来ました。
また、この日は午前9時42分頃に、北陸地方を中心に広い範囲で強い地震があり、
大阪でも震度2程度の揺れを感じました。


<<集会所1日開放日の利用について>>

平成19年2月より1日開放日をご利用する方は、
所定の「集会所入館届け」に利用日、氏名等を記入して
ご利用下さる様、お願い致します。


トップへ戻る    アルバムインデックスに戻る    このページのトップに戻る