◆ 町会散歩
このコーナーは、町内やその周辺を散歩した際に、カメラに収めた物を展示します。 |
平成21年12月
|
夕方から雨が、シトシト降り始めましたが、 9時頃までは、傘いらずでした。 色とりどりの、LEDのイルミネーションが、 あちらこちらに展開されて、おとぎの国へ行った感じ!?でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
水鳥立ちが沢山集まってきました。 オシドリ達も間もなくやって来ます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
平成21年11月
|
今日、未明まで降っていた雨が上がり、良い天気になりそう−−。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「立冬」の翌日というのに、暖かく行楽に最適の日でした。 鶴見区視聴覚教育協議会のメンバーが集まり、思考・技術、等々のアップの為、 天王寺動物園にて、野外学習を行いました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下の切り抜き写真をクリックすると、拡大写真が写ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
晩秋だと言うのに、今日の気温は22℃まで上がるそうです。 紅葉は、もう暫くかなぁーー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
完成予定日は22年3月ですが、後5ヶ月で大丈夫かな? 今年の4月の状態からは、かなり進んでいる様ですが、 所々に隙間が有ります。(頑張って下さい) 下の写真は、歩道橋より写したものです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
平成21年10月
|
社会福祉協議会のホールで、今年も「朗読の会」が開かれました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
散歩の途中、守口市南寺方南通り附近で、地車(だんじり)を見掛けました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
上の地車の写真を撮った後、鶴見緑地に行き 毎年見るコスモスに隠れる風車を見ました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
平成21年9月
|
9月13日午前10時〜午後3時まで、鶴見緑地公園内で行われました。 噴水前からいのちの塔までの通りを、社会福祉協議会に属する団体が 様々な店を出し、賑わっていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9月13日午前8:00〜老人会により、西公園の清掃が行われました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
平成21年8月
|
8月21日・22日に近隣町会の「盆踊り」が行われました。 昨年もご紹介しましたが、茨田東地域では最大の「盆踊り」で 子ども用に配られたお菓子は、両日で1,300個と大変な賑わいでした。 飾られた提灯は450張り。 また踊りには、茨田東地域以外から、茨田西、茨田北の方々も応援に来られました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
平成21年7月
|
この2・3日猛暑が続いています。 今日も、朝10時で30℃を越えていそう!! ~O~; |
![]() |
![]() |
九州の方では、大雨で災害も出ているそうです。 大阪は曇り空ですが、陽射もチラホラと射します。 睡蓮の時期が来ました。未だ花は小ぶりです。 |
![]() |
![]() |
|
平成21年6月
|
梅雨に入りましたが、大阪は晴れの日が続いています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
春に植えつけた花の間の雑草を刈り取 近所の中学生がお手伝い |
|
平成21年5月
|
昨日までの雨が上がり、朝から快晴 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今年、成人式を迎えた「茨田東連合キックベースボール」のメンバーと 成人式の会場で再会し、その時に、「是非、バーベキューをしたいわぁー」と、 話が出来上がり、当時9人のメンバーの内6人が参加してくれました。 お酒を飲める年令になり、当時の指導者と楽しく語らいました。 お母さん達も2名参加しました。Happy!Happy!^O^ その年の鶴見区ライオンズ大会では、準優勝だったと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
成人式の写真へジャンプ |
|
平成21年4月
|
完成日が出てました。 22年3月 京都まで30分と書いてあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
瑞兆会(老人会)による花見が行われました。 瑞兆会の「茶話会」は、偶数月の10日に行なわれますが、 今月は、西公園で花見を行いました。用意した弁当の他、 色々な差し入れ等があり、何時もの茶話会には無い雰囲気で、 大変盛りあがりました。お疲れ様でした。 |
![]() |
![]() |
4月8日 「鶴見緑地」 桜は満開。チューリップはそろそろ満開に! |
![]() |
![]() |
![]() |
4月8日 「守口市大枝公園の桜」 大枝公園辺りは、私が小・中学校頃の通学路でした。 4月に入り暖かい日が続いたので、桜も満開でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
平成21年3月
|
3月も終わりになろうとする30日は、朝から快晴で、 暖かな春を感じる、癒しの一時でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パークゴルフ場は、プレーヤーでイッパイでした。 大会が有るのかなぁ??スタート地点で集まっていました。 |
![]() |
![]() |
↓↓パークゴルフ場から風車までの間 | ↓↓他の桜の木より逸早く |
![]() |
![]() |
↓↓雪柳 (ユキヤナギ) も間もなく | ↓↓風車前でもチューリップが芽を出した |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
13日から降出した雨が、14日の昼から上がりました。 グランド状態は、「やや重」から「良」に移ろうとする感じ! 連合子ども会が主催で、約100人の子ども達が集まりました。 連合の女性部、社会福祉部の方々が「ぜんざい」「焼き鳥」を用意下さいました。 |
↓↓「サァー」集まって!! | ↓↓ゾロ、ゾロ、ゾロ |
![]() |
![]() |
↓↓連合会長の挨拶 | ↓↓ドッジボールの説明を行います |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↓↓社会福祉部の人達が「焼き鳥」 | ↓↓女性部の人達が「善ざい」 |
![]() |
![]() |
|
平成21年2月
|
工事は着々と進んでいる様です。 |
![]() |
![]() |
|
平成21年1月
|
カモの集団。(餌場へ行くカモの行列) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ご成人、お目出とうございます。 10年ほど前まで、ソフトボールやキックベースボールで遊んでいた子ども達が、 立派な成人に成っていて、ビックリしました。 これからも、志を高く持って元気でいて下さい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
明けまして、お目出とうございます。 今日は、「十日えびす」と言う事で、今宮戎さんにお参りしました。 「商売繁盛で、笹持って来い!」の掛け声が境内に響き、大入満員でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
外国人の福娘さんもいました。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |