◆ 町会散歩
このコーナーは、町内やその周辺を散歩した際に、カメラに収めた物を展示します。 |
平成22年12月
|
毎年恒例になっています、連合主催による餅つき大会。 今年も、沢山の人たちに集まって頂きました。 関係各団体の方には、前日からの準備ならびに、 早朝からの支度作業、お疲れさまでした。 (^0^) |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
平成22年11月
|
低気圧通過で、台風並みの風が吹いた翌日。 |
![]() ![]() |
|
平成22年9月
|
やっと、秋らしい風が・・・爽やかさを感じました。 ^_^ |
![]() |
今、トレーラーで馬が運ばれて来ました。 |
![]() ![]() |
|
平成22年8月
|
今年の夏は、各地で記録的な猛暑日が続出しましたねぇーー +_+ |
![]() ![]() |
|
平成22年7月
|
夏休みに入ったばかりの7月21日、朝6時19分に奈良県を中心とする 地震が有りました。グラグラグラーーー!! パソコンの画面が揺れた('O') 鶴見緑地を散歩すると、大勢の人がパークゴルフをやっていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
サルスベリの時季が来ました。 |
![]() |
|
平成22年6月
|
毎度お馴染みの風景でも、観る(眺める)日によって、何か違う? |
![]() |
![]() |
![]() |
未明まで降っていた雨が上がり、天気予報では今日、明日と「晴れ」。 この時間(9:30頃)は、厚い雲が有りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
平成22年5月
|
ここ2・3日は梅雨が近いのか、雨や曇りで心配でしたが、今日は「快晴」。 夕方4時半頃からボツボツ始まった「バーベキュー」。 気心の知れたメンバーで「カンパーーーイ」~O~ ;心地よい一時; 終了後、コーヒータイム−−−>歌うのが好きやねーーーん ^0^ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
平成22年4月
|
4月に入ってから、寒暖の差が激しい日が続き、 北の各地では大雪になった所もあるように、ニュースで聞きました。 昨日、MBS放送の「ちちんぷいぷい」で紹介されたせいか、 緑地に有る各イベント会場には、9時過ぎ頃から、チラホラと人が集まりだしました。 また、ゴールデンウィークに入りましたが、小学生は金曜日の授業日です。 学校側もGW気分になって授業にならないのか、沢山の小学校の先生・生徒が 地下鉄鶴見緑地駅から、遠足(オリエンテーリング?)で行列ができました。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
昨年もこの附近を撮りましたが、桜は公園を囲い一斉に花を咲かせます。 私は、この隣の小学校を46年前に卒業しました。 その頃は、公園自体は有りましたが、桜の樹は無かった様に思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
11時30分頃の撮影。 自称画家の方々が、大勢でスケッチされてました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
平成22年3月
|
もう直ぐ開通の予定。 工事現場は、そろそろ後片付けに。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
平成22年2月
|
阪奈道路側から地下鉄鶴見緑地までの遊歩道からの眺め |
鶴見緑地球技場附近 |
![]() |
![]() |
鶴見緑地温水プールの裏側からの眺め |
温水プールから見た 「いのちの塔・鶴見スポーツセンター」 |
![]() |
曇り空の中、工事作業は順調に進んでいるのかなぁー。 工事完了予定まで、1ヶ月少々・・・・・ドキドキ・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|