○ 週めくりカレンダー       フレームが正常に表示されない時は、 ここをクリック
   ご協力:「2022年 週めくりカレンダーことわざ」
            発売元 : 椛蜻n出版            有難うございます。(^o^)

    にマウスを置くと、意味や解釈を表示します。

  さあ、この「ことわざ」の意味は?


 001  善は急げ

 002  鉄は熱いうちに打て

 003  絵に描いた餅

 004  犬は三日飼えば三年恩を忘れぬ

 005  箸にも棒にも掛からぬ

 006  鰯の頭も信心から

 007  龍の水を得たるが如し

 008  情けは人のためならず

 009  栴檀は双葉より芳し

 010  立つ鳥跡を濁さず

 011  猫に鰹節

 012  梅に鶯

 013  月に叢雲、花に風

 014  馬脚を露す

 015  鳥なき里の蝙蝠

 016  雨後の筍

 017  柳の下の泥鰌

 018  伝家の宝刀

 019  江戸っ子は五月の鯉の吹流し

 020  目には青葉山時鳥初鰹

 021  陸に上がった河童

 022  蛞蝓に塩

 023  目の上のたん瘤

 024  泣きっ面に蜂

 025  見猿聞か猿言わ猿

 026  汗馬の労

 027  雨だれ石を穿つ

 028  年寄りの冷や水

 029  青天の霹靂

 030  雀、海に入って蛤となる

 031  日照りに雨

 032  虻蜂取らず

 033  山中暦日なし

 034  三顧の礼

 035  一葉落ちて天下の秋を知る

 036  三十六計逃げるに如かず

 037  家柄より芋茎

 038  実るほど頭が下がる稲穂かな

 039  暑さ寒さも彼岸まで

 040  腹八分目に医者いらず

 041  団栗の背競べ

 042  賽は投げられた

 043  秋の日は釣瓶落とし

 044  勇将の下に弱卒なし

 045  鴨が葱を背負って来る

 046  冬来たりなば春遠からじ

 047  損して得取れ

 048  多多ますます弁ず

 049  臍を?む

 050  人間万事塞翁が馬

 051  四角な座敷を丸く掃く

 052  酒は飲むとも飲まるるな

 053  有終の美を飾る


トップへ戻る      戻る